
春日井市での出張フロントガラス交換は、格安な輸入フロントガラスへの交換で費用削減! 春日井市内でフロントガラス交換修理が必要になった場合は、出張フロントガラス交換サービス(春日井市対応)をご利用下さい。
春日井市対応の便利な出張フロントガラス交換は、国産車限定ですが、軽自動車~大型トラックやマイクロバスなど、ほとんどの国産車両のフロントガラス交換に対応しています。JIS規格適合品ですので、安全・安心のガラス品質で車検もOK。
とにかく料金を安く、品質保証が長い格安なフロントガラスに交換したい方や、忙しくて車両の納車や引き取りの時間が取れない方には、自動車ガラスの出張フロント交換サービスのご利用がおススメです! 品質保証3年間だから安心。今なら、飛び石などで交換後1年以内に割れた場合は、半額で交換する特典付きです。
※春日井市内にて他多数の事例あり。春日井市対応の自動車ガラス専門業者スタッフが、お客様ご指定の場所に出張してフロントガラス交換作業を行います。
春日井市内での出張フロントガラス交換の施工事例です。お客様からのコメントは、ご注文時や交換作業時の会話内容などを文章化したものです。
お客様がお住いの春日井市高蔵寺町アパートの月極駐車場内
日産エクストレイル/平成22年式/2488cc/CBA-TNT31
3ヶ月ほど前に高速道路を走っている時ですが、飛び石がフロントガラスにぶつかってきて凹みキズとひび割れができてしまいました。その時は、DIYショップでフロントガラスのキズを補修するものがないか探して、ウィンドリペアキットを買って自分で補修したつもりでいました。
取扱説明書やネットで調べて自分で補修してみましたが、あまりきれいには仕上がりませんでした。しかし、運転中にあまり視界に入らない場所のキズなので、あまり気にしないようにしていました。
しばらくの間はそのままでしたが、何となくキズのひび割れ部分が伸びているような気がしたので、油性の黒いマジックでキズの先端に3箇所ほどマーキングしておいたのですが、明らかにひび割れが大きくなって、一番長いひび割れは5cmくらいの長さになってしまいました。
最初にキズができた時にウィンドリペアの専門業者さんに補修を頼んでおけば良かったのですが、もう手遅れでフロントガラスを交換修理するほどのひび割れになり、フロントガラスの内部の樹脂みたいのが剥がれて隙間もできてしまいました。
幸い、ここ一週間は雨が降っていないのですが、雨降りの中を走ったら水漏れするのではと心配になり、フロントガラスの交換修理を早急にすることにしました。自動車のフロントガラスについては、最初にキズができた時に調べて分かっていたので、格安な輸入ガラスに交換することにしました。
輸入ガラスについては、歪みやキズについて記載しているWebサイトもありましたので、現物を拝見するまで多少心配しており、交換作業が始まる前にしっかりとチェックするつもりでいました。ただし、念入りに現物を確認してみましたが、まったくそのような心配はしなくて良かったみたいです。キズも歪みも確認でいませんでした。品質保証もあるので大丈夫ですね!
料金:69,000円(税込)・・・フロントガラス代、出張費、作業費、ガラス処分料などの総額
自動車のフロントガラスに関するトピックスです。各地域別ページにもトピックスが掲載されています。
当社の出張フロントガラス交換修理の料金は、排気量および大型トラックで区別しておりますので、料金表(作業費・出張費・ガラス処分料込み)が分かりやすくなっています。但し、フロントガラスを取付けて固定するモールが接着式の場合は、モールを再利用できませんので、モールも新品に交換する必要があり、別途モール代の料金が必要になります。(フロントガラス本体の周辺に使用されているモール代金は、排気量による料金に含まれています)
フロントガラスの取付けに使用されているモールとは、サイドモールやガーニッシュと呼ばれるフロントガラスの周辺から車体の窓枠、ルーフウィンドウなどに使用されている補強材や装飾用の部品です。例えば、トヨタアルファードの場合は、フロントガラスの両サイドから車体の天井にかけて、サイドモールと呼ばれる黒色やシルバー色の部品が使用されています。
自動車やトラックにフロントガラスを取付ける方法としては、2種類の方法があります。
(1)モール式:フロントガラスの周りに断面がH型のゴムのモールの片方をはめ込み、車体にもきっちりとはめ込む方法(接着剤を利用しないので、切断されたりキズがなければモールを再利用できます)
(2)接着剤式:フロントガラスをゴム系の接着剤でボディの枠に貼り付ける方法で、フロントガラスとボディの境目にできる隙間は、化粧モールを貼り付けたり、メッキや塗装をした金属製のモールをつけて見栄えを良くしています。(各部品を接着剤で貼り付けているため、取り外した部品を再利用できません)
モール式でフロントガラスを固定している車種であれば、モールがゴム式で接着剤が使われていませんので、モールが劣化していなければモールの交換をしなくてもフロントガラス交換ができます。交換に要する作業時間も接着剤式では1時間半から2時間半程度ですが、それよりかなり短い時間でフロントガラスの交換作業ができます。
尚、トラックなどの車種で、フロントガラスの固定方法を接着剤式からモール式に変更できる車種もありますので、変更ご希望の際はお申し込みの時にご連絡ください。
接着剤式の場合は、徐行運転で敷地内移動程度であれば問題ありませんが、フロントガラス交換後は、接着剤が乾くまで半日から1日程度は運転を控えていただく必要があります。
年式やグレードなどにより、フロントガラス交換の際にサイドモール(ガーニッシュ)、ルーフモールなどの部品の交換が必要になる車種は以下の通りです。(マツダ車とスズキ車に該当車種はありません)
【トヨタ】アルファード、ヴェルファイアー(ベルファイヤー)、エスティマACR50・GSR55、ヴォクシー(ボクシー)、ノア、ランドクルーザー(ランクル)、ハイラックスサーフGRN215系、ヴァンガード(バンガード)、ハリアー、イプサム、WILL VI(ウィルヴィー・ウィルビー)、クラウン(全車種)、JZX100系/マークⅡ・クレスタ・チェイサー、セルシオ、ソアラ、レクサス系
【日産】セレナNC24・25系、ダットサントラック、シーマ、シルビアS13・S14系、マーチ
【ホンダ】ステップワゴンRF1・RF2・RF5、エリシオン、オデッセイRB1・RB2、ストリーム、フィットGP5・GP6(ハイブリット系)、インテグラDC5
【三菱】トッポ、ミニカ
【スバル】レガシィ、インプレッサ
【いすゞ】エルフトラック
【ダイハツ】YRV
【マツダ】該当なし
【スズキ】該当なし
※年式やグレードで同じ車種でもモール代が必要な場合と必要ない場合があります。
※モール代は8,000円~46,000(税別)円くらいです。(車種やグレードにより変動します)
排気量で区別した料金(作業費・出張費・ガラス処分料込み)内の費用で済むケースが多いですが、追加モール代が必要かどうかのお問い合わせについては、お気軽にお電話でお確かめください。
春日井市の市役所や警察署の連絡先